キーストン(KEYSTONE)☆早福型 M号 全夜光ホワイト HFM-GAWT [096-06111]
キーストン(KEYSTONE)☆早福型 M号 全夜光ホワイト HFM-GAWT
[096-06111]

販売価格: 1,144円(税込)
オープン価格
重み: 1144
在庫なし
商品詳細
早福型は長崎県平戸市早福町の漁師と共に作り上げたエサ巻きタイプのエギ。追い求めたのは、漁師が納得する釣果。すべてにおいて完璧でなければ、漁師は納得しない。
最大の特徴は、まずそのシルエットであり、形状的には北部九州に伝わる伝統的なエサ巻きスッテを継承するフォルム。さらに沈下(フォール)の速度と姿勢。
テスト段階で漁師から言われた事、「もっと発光するようにできないか」 テスト段階でも十分な発光であったが漁師は納得せず。そこで塗料や塗装方法を一から見直し、出来上がったのが現在の全夜光タイプ。
また水温が高くなると多くなるエサ取りのシロサバフグ対策には、点夜光タイプが効果的で発光力が弱くフグが寄りにくい。全夜光と点夜光タイプをうまく使い分けることが重要。
硬質発泡ウレタン製ボディは徐々にイカが噛むことで削れていくが、逆にそれがイカに違和感を与えにくいと漁師は言う。噛まれても鉛の調整をうまく行えばバランスを保つことができ、鉛筆の細さになるまで使えるほど。
本来、早福型は船からの胴付き仕掛け向けに開発しているが、トータルバランスの良さからシビアな状況が多い防波堤でもその実力を発揮します。
■全長:約15cm
■重量:17g
最大の特徴は、まずそのシルエットであり、形状的には北部九州に伝わる伝統的なエサ巻きスッテを継承するフォルム。さらに沈下(フォール)の速度と姿勢。
テスト段階で漁師から言われた事、「もっと発光するようにできないか」 テスト段階でも十分な発光であったが漁師は納得せず。そこで塗料や塗装方法を一から見直し、出来上がったのが現在の全夜光タイプ。
また水温が高くなると多くなるエサ取りのシロサバフグ対策には、点夜光タイプが効果的で発光力が弱くフグが寄りにくい。全夜光と点夜光タイプをうまく使い分けることが重要。
硬質発泡ウレタン製ボディは徐々にイカが噛むことで削れていくが、逆にそれがイカに違和感を与えにくいと漁師は言う。噛まれても鉛の調整をうまく行えばバランスを保つことができ、鉛筆の細さになるまで使えるほど。
本来、早福型は船からの胴付き仕掛け向けに開発しているが、トータルバランスの良さからシビアな状況が多い防波堤でもその実力を発揮します。
■全長:約15cm
■重量:17g

レビュー
0件のレビュー