みんなの掲示板

記事を閉じて表示
記事を閉じる モンクレール コピー  投稿者: モンクレール コピー     No.43  

非常に軽い高品質ダウンを使用したモンクレール ダウンジャケット コピーです。 秋~春まで長期に活躍するアイテムです。スーパーコピー モンクレール ダウンジャケットは 独特の色落ちと味が魅力のアイテムです。モンクレール コピー https://www.4arb.com/MONCLER/ ボディはストレッチ素材を使用することにり、動きやすさも重視したアイテムです。シンプルなデザインで防寒性も抜群のこちらは、冬のメインアウターになること間違いなしです!

記事を閉じる クリスチャンルブタン偽物  投稿者: クリスチャンルブタン偽物     No.42  

クリスチャンルブタン偽物 http://bfkopi.com/brand-122.html のコインケースはプレゼントにもピッタリです!!商品の品質や使い勝手はもちろんですが、化粧箱もオリジナルBOXに入れております。高級本革だからこその高級感、雰囲気はオシャレなコーディネートの http://bfkopi.com/ ブランド コピー ショップワンポイントとして好評です。ワンランク上の上質な雰囲気をお楽しみ下さい。

記事を閉じる まもなく掲示板引越しします!  投稿者: 店長     No.38 URL

いよいよ、あおりねっとフルリニューアルが来月1日に行います。
それに伴い掲示板を引越ししますので、今後はこちらに書き込みください。
http://www.aorinet.jp/cgi-bin/bbs1/bbs43.cgi
右上のURLをクリックしてください。

今後ともよろしくお願い致します。

記事を閉じる 早起き酉さんへ  投稿者: ヒッキー     No.37 URL

「エレベーター方式」下記のURLの後半にのってます。
但し、つり場では以下の条件が必須です。
①海面まで落差があること、または、急な深場であること。
(砂浜でも遠浅はダメです。 )
②根掛かりが少ないこと。(仕掛けを無駄にしないため)

※アジがいかに底まで「潜らせ」できるかの地理的条件がこの釣法の課題です。
(先日、アオリイカの仕掛け(背針)に「ヒラメ」がかかるというハプニングもありました。)

記事を閉じる ビキナーズラック  投稿者: ヒッキー     No.30  

アオリイカ初心者です。
先週、越前で、初ゲットしました。
ヤエンでもなく、エギでもなく、瀬戸内ではやっている「エレベータ方式」で待つこと30分。向こう合わせでのってくれました。50mの遠投も可能なため、根掛かりが少ない砂地では有効な方法ですね。

Re アオリイカ  投稿者: 早起き酉     No.31  

 ヒッキーさん、私は、死に鯵を使ったヤエン釣りをしておりますが、エレベーター方式なる釣りを知りません。
山陰の浜田で試釣してみたいと思いますので釣り方を教えて頂けませんか?

記事を閉じる 掲示板の変更について  投稿者: 店長     No.26  

この掲示板ですが、スパム書き込み(迷惑書き込み)が多いのと、投稿写真を掲載出来ないので近々、他のシステムの掲示板に変更しますのでご了承ください。

記事を閉じる 釣りの総合検索エンジン(無料)登録案内  投稿者: donkey     No.10 URL

はじめまして!
突然の投稿で、掲示板のスペースをお借りして申し訳ありません。

釣りの総合検索サイト(JFS)『日本フィッシングサーチ』の持田と申します。
当サイトは新設したばかりのサイトですが、ページ内容・カテゴリなどを
随時、拡充・更新して、釣り人のお役立ちサイトになりたいと思っています。

「釣りのサイト」をお持ちのみなさまに、当方の検索エンジンに登録(無料)して
頂きたいと思い、書き込ませて頂いたしだいです。
また、アクセスアップ及び、SEO対策のお役に立てると思いますので、
誠に、お手間をお掛けして申し訳ございませんが、お時間の空いているときに、
「新規登録」ボタンから登録してくださいますよう、よろしくお願い致します。

(JFS)は営利サイトではありませんから、費用等は一切掛かりません。

*****************************************************************
釣りの総合検索エンジン『(JFS)日本フィッシングサーチ』
HPアドレス : http://www3.plala.or.jp/fish110/
*****************************************************************

記事を閉じる アオリイカ  投稿者: 早起き酉     No.5  

 今朝、浜田の瀬戸ケ島へ挟み式ヤエンのテストに行って来ました
最近は、サゴシ(鰆の子)ワカナ、カンパチ等が接岸してつり難い状況の中、ヤエンのレポートが気になって早朝から行って来ましたがやはり心配していたとうりエギの人も釣果がなく、私には、竿を持って行かれるような引きが有りましたが、どうも、タコのようで、逃げられてしまいました
ヤエンの投入テストをしましたが、何回やっても着水時に閉じてしまいました
初めての事で、要領が悪かったものと思いますので、投入方法を教えて下さい
もう一つ、シマノのヤエンのように、ローラーを装着するとすべりが良くなると思いますが如何なものでしょう

Re お返事遅くなってすみません。  投稿者: 店長     No.8  

書き込みありがとうございます。
着水時に閉じてしまう件ですが、状況が分からないので具体的にアドバイスできませんが挿入時のスピードや角度はどうですか?
イカが乗っていなくてもアジに到達すれば閉じるように出来ているので着水時ではないのではないでしょうか。

閉じる強度を簡単に調整出来ますのでどうしても閉じる場合はお電話ください。

Re アオリイカ  投稿者: 早起き酉     No.9  

 高さが約2メートルの岸壁から釣りますし、水深が10メートルくらい有りますので角度がかなり有ります
出来るだけ、遠くへ投げて角度をゆるくすれば良いのでしょうが、死鯵を使った釣り方ですので、遠方に飛ばすのが無理な状況です
いずれにしても、経験が浅いので色々、試し釣りをして又、報告します

記事を閉じる 第4回 関西ヤエン大会  投稿者: 仕掛け人 きつね     No.6 URL

店長さん、メールありがとう御座います。
寛大なご協力にスタッフ全員大喜びしております。
私たちも微力ではありますが、あおりねっととともに挟み式ヤエンが広く知れるように努力さして頂きます。
来年はぜひ大会でご一緒できる事を願っています。

Re こちらこそ。  投稿者: 店長     No.7  

きつね様、書き込みありがとうこざいます。
第4回 関西ヤエン大会の成功を心から願っております。
来年はわたくし自ら参加出来るよう腕を上げておきます。

記事を閉じる アオリイカ  投稿者: 早起き酉     No.4  

 最近、浜田地方の釣り場では、アオリの新子の10センチ前後が釣れています
ヤエン釣りを楽しむ我々は、こんな、小さなアオリは釣って欲しくありません
ヤエン釣りのチャンスを待っている状況ですが、先日、会社の同僚で船釣りでアオリを釣るのが上手な人が試釣に出てくれましたが、全く釣れませんでした
陸からの釣りは未だ無理のようです
挟み式ヤエンのレポートは暫くお待ちください

新規投稿

*必須入力項目

(掲示板上で公開)
*
*

画像に表示されている文字を入力してください。